ラーメンチェーン:小田原ドラゴン「うだつのあがらない生活」15
第15回 ラーメンチェーン私がラーメンを食べて初めて「おぉ! これは美味い!」と感動したのはチェーン店の「神座」なんですよね。始めはそのまま食べて途中でニンニクを投入すると、これがなんとも堪らん美味いのです。あと、正確にはチェーン店ではないですが大勝軒も好きですね。江古田の大勝軒で食べたつけ麺は今まで食べたラーメンの中...
中居くんの性加害疑惑とフジテレビ:ドラァグクイーン・エスムラルダ連載551
第551回 中居くんの性加害疑惑とフジテレビあまりにも情報量が多すぎて、何から触れたらいいのかまったくわからない、元SMAPの中居正広くんの性加害疑惑。まず、2024年12月、『女性セブン』や『週刊文春』が、元フジテレビアナウンサーの女性Xさんと中居くんとの間にトラブルがあり、9000万円の示談金が支払われたと報道。女...
えっ、政策は?石丸伸二の新党設立:ロマン優光連載324
324回 えっ、政策は?石丸伸二の新党設立元広島県安芸高田市長で先の東京都知事選挙での人気でも注目を集めた石丸伸二氏。その石丸氏が立ち上げた自身が党首の地域政党「再生の道」が党としての政策を発表しないということで話題になっている。「ここでは」と言っているので、会見の場では発表しないが今後発表するということかもしれない。...
【流行語大賞を逃す】【折田楓は悪くない】【吉田豪の炎上】:箕輪厚介「今月これに感謝」 連載9
第9回 流行語大賞を逃す】【折田楓は悪くない】【吉田豪の炎上】最近、僕は「箕輪世界観」という名前で活動している。今後は「トンマナ」が重要になると思って、この名前に変えているのだ。「トンマナ」とは、「トーン&マナー」の略称で、デザインやスタイル、文言などに一貫性をもたせるルールを指す業界用語だ。内容を理解しようとする人が...
結婚は幸せなのか:小田原ドラゴン「うだつのあがらない生活」14
第14回 結婚は幸せなのか今、私の目の前には北海道の大地が広がっています。私は現在、嫁探しのため車中泊で北海道を周っているところなのですが、この大地のどこかに私の嫁がいるかもしれないと思うと、ワクワクとした高揚感と、そんなもの本当に居るのかという不安な気持ちが交互にやってくるのです。私も今まで結婚のチャンスがなかったわ...
55本目・『神田川』:杉作J太郎のDVDレンタル屋の棚に残したい100本の映画…連載98
55本目・『神田川』かぐや姫の大ヒット曲の映画化である。この歌詞。もともと作詞担当・喜多條忠さんの体験がもとになっている。リアリティのある歌詞が聞く人々のこころに響いたのである。おもしろい、おもしろくないではない、リアリティというものが人のこころに響くのである。これはいつの世になろうとも変わらないことではなかろうか。余...
かななんと福永活也弁護士の結婚:ロマン優光連載323
323回 かななんと福永活也弁護士の結婚「え、福永活也弁護士とかななんが結婚!?」突如飛び込んできた情報にびっくりした人も多いのではないだろうか。かななんとは元アンジュルムの中西香菜さんのこと。ハロプロに所属していた元アイドルである。2019年12月アンジュルム、ハロー!プロジェクト卒業後は事務所も退所。その後、202...
吉沢亮がもし酔って家に侵入してきたら?:ドラァグクイーン・エスムラルダ連載550
第550回 吉沢亮がもし酔って家に侵入してきたら?あけましておめでとう! 今年もよろしくね。ところでみなさん、年末の紅白歌合戦はご覧になったかしら? 今回もB'zのスペシャルステージに、ニューヨークでの長回しがすごかった藤井風、氷川きよしの復活ステージ、『虎に翼』キャストによるミニドラマ、『天城越え』&『津軽海峡冬景色...
TVスターの蛭子能収:根本敬の「蛭子能収タブーなし!但し『ぼぼ』は禁句」連載10
第10回:TVスターの蛭子能収♫サイン求める声は私をよけてスターの元へ寄ってゆくこれはちあきなおみの『劇場』という曲の一節です。TVでお馴染み人気歌手の前座が無名歌手で、前座を終えて劇場から出てくると、ドサ周りのTVに出てない歌手なんか知らんと「ファン」たちがまあこんなふうに…と、蛭子さんと街を歩いているときによくこん...
ピーコ・楳図かずお:サムソン高橋「ハッテン場から愛をこめて」連載11
第11回 ピーコ・楳図かずおピーコがお亡くなりになってしまった。考えてみれば、60年代後半生まれの私が初めて知った自分以外の同性愛者は、70年代後半からメディアに出始めたおすぎとピーコだったのかもしれない。美輪明宏は不遇の時期だったし、カルーセル麻紀はまたちょっと違うジャンルだった。今のいわゆるオネエタレントのひな型は...
『103万円の壁』は本当に問題なのか?:米山隆一連載11
衆院選で自公が敗北、国民民主党が躍進したことにより、国民民主が政界のキャスティングボードを握る形となりました。それに伴い国民民主が取り上げた「103万円の壁」問題も注目を集めています。この問題、米山隆一衆議院議員はどう考えているのでしょうか。第10回:『103万円の壁』は本当に問題なのか?衆議院選挙で躍進した国民民主党...
『テコンダー朴』原作者白正男による正しい歴史認識と人権思想講座 第24回 編集部と作者だけでなく島耕作も社外取締役を辞任して謝罪しろ!
人権派格闘技漫画の最高峰『テコンダー朴』を世に送り出した義士・白正男先生が、日本人に正しい歴史認識と人権思想を啓蒙すべく、筆を執っている本連載。『社外取締役 島耕作』が不適切な表現があったとして大炎上した。『テコンダー朴』沖縄編でも描かれているように、沖縄は日帝に昔も今も苦しめられてきた。白先生は人権派義士として島耕作...
【『ReHacQ』出演】【細木先生は偉大】【被害者ムーブ】:箕輪厚介「今月これに感謝」 連載8
第8回 【『ReHacQ』出演】【細木先生は偉大】【被害者ムーブ】元テレビ東京の高橋弘樹さん(テレ東時代に『家、ついて行ってイイですか?』、『日経テレ東大学』などの番組を担当)がやっているYouTubeチャンネル『ReHacQ』に出演したことが、好評の模様。僕が出演したコーナーは、元日本経済新聞の敏腕記者で、現在フリー...
動物虐待:小田原ドラゴン「うだつのあがらない生活」13
第13回 動物虐待私は特に動物好きってわけではないんですけどね。水族館は、イルカは可哀想ですけど魚はまあいいかなという感じです。何も考えてなさそうだから。動物愛護とかエラそうなこと言いつつ人は動物を虐待する生き物だと思ってますよ。ペットは守られてますけど牛や豚なんかはひどいもんです。殺されて食われるんですから。何するね...
激動の2024年を振り返る:ドラァグクイーン・エスムラルダ連載549
第549回 激動の2024年を振り返る2024年も残すところあと数日。というわけで今回は、この一年を雑に振り返ってみるわ!まず、社会的な出来事で印象に残っているのは、パリ五輪、衆院選や都知事選や兵庫県知事選、石破内閣発足、政治資金問題、トランプ大統領返り咲き、そして闇バイトの横行あたりかしらね。そして今年も訃報が多かっ...