PR
連載

「スーパー戦隊シリーズ終了」報道で混乱:ロマン優光連載363

363回 「スーパー戦隊シリーズ終了」報道で混乱「スーパー戦隊シリーズなくなるらしいですよ」と、友人と電話中に言われて驚いたのが10月30日の夜のこと。詳しいことを知るためにニュースを調べだしたのだが、奇妙なことに気付いた。スポーツ新聞どころか、朝日、毎日、読売といった代表的な全国紙の記事にもなっているのだが、それらの...
連載

59本目・『青春の甘き香り』その五:杉作J太郎のDVDレンタル屋の棚に残したい100本の映画…連載118

59本目・『青春の甘き香り』その五ついにこの日が来た。テレビドラマ『青春の甘き香り』のDVD発売日、10月31日。それが今日だ。住んでるマンションと事務所の家賃を振り込む日だ。持ち家は持ち家で税金を払わねばならないが借家は家賃がかかる。当たり前の話だがいまは当たり前でも1000年後にはどうなっているだろう。1000年前...
社会

殺されまくっても日本人が熊に優しいのはとにかく「くまモン」と小山薫堂のせい

人命を奪う熊が各地で大量出現してるのに、一部のバカはなぜか「クマちゃんが、かわいそう」と同情。その不自然な熊擁護の裏には、くまモンに代表される資本主義的マーケティングの刷り込みがある。愛嬌の裏で現実認識を奪った“くまモン資本主義”と小山薫堂の罪を暴く。熊の駆除より先にくまモンを駆逐しろ!近頃は毎日のように日本のどこかで...
連載

『テコンダー朴』原作者白正男による正しい歴史認識と人権思想講座 第33回 参政党神谷宗幣の「チョン」発言は典型的ネトウヨムーブ

人権派格闘技漫画の最高峰『テコンダー朴』を世に送り出した義士・白正男先生が、日本人に正しい歴史認識と人権思想を啓蒙すべく、筆を執っている本連載。炎上を繰り返しながらも神谷宗幣氏率いる参政党が参院選で躍進した。参院選において神谷氏が発した「チョン」という言葉。差別的な言動であるとして当然のごとく批判を浴びたが、人権派義士...
社会

九州男児という最低な男尊 女卑の権化

一昔前、九州男児と言えば一本気で勇ましい男というポジティブイメージが先行していた。男らしい男だとも言われたが、裏返せば男性至上主義。男を尊び、女を卑しめる文化が未だに根付き、さらには継承していこうとしている九州の惨状を見ていこう。女は社会に出るなとは「さす九」今年の始め、「さす九」というインターネットスラングが流行った...
エンタメ

歴史的な活躍を続ける今聞きたい…大谷翔平の「チームで輝く」ための名言10

2025年のワールドシリーズで歴史的な活躍を見せている大谷翔平。その活躍の源泉は、彼の思考力や日々の習慣にある。本記事では大谷の発言を紹介。そこから滲み出る、超一流の行動哲学を読み解いていこう。1.「ドジャースの一員と認められるようしっかり結果を出さなくては」どれほど実績があっても、新しいチームに入れば、そこでは新人で...
連載

オアシスとおとぼけビ~バ~、海外バンドの前座問題:ロマン優光連載363

363回 オアシスとおとぼけビ~バ~、海外バンドの前座問題イギリスの有名ロックバンドOasisの16年ぶりの来日公演のオープニングアクトに関西の女性ロックバンド・おとぼけビ~バ~が選ばれたことで、SNS上に意味のないケチをおとぼけビ~バ~につける人とそれを問題視する人が発生し話題になっている。メンバーのあっこりんりん氏...
社会

好き放題に生きてきた独身者が老後の生活で 苦労するのは自業自得

読者の皆さんも気づいていると思いますが、ちゃんと結婚して子育てしてる人たちは、老後もそこそこの生活を送っています。「金がない」って騒いでるのは大抵独身者。その理由を解説します。そりゃ貧困堕ちするのも当たり前世の中で金がなくて生活が厳しい、年金だけでは無理とか騒いでる人の大半が独身老人です。彼らは人並みに結婚もできない無...
社会

性被害でっちあげ草津冤罪を広めた、フェミニズムならぬツイフェミの所業

ついに「虚偽」と正式に判決が下った草津市の虚偽告訴事件。この事件の凄まじい点は、いかにも怪しい虚偽だらけの告発がSNS上で「女性の闘い」として祭り上げられ、社会運動にまで至った点にあるだろう。「性交渉の事実はなかった」という事実よりも、感情的な「正義ごっこ」を優先して事件を深刻化させた、そんなツイフェミの罪に迫る。「セ...
社会

乱立するダメ野党の無様な面々

26年続いた自公連立が解消。多党化の時代を迎え“不可逆的な変化”が起きている今、自民の連立相手となりうる政党はどこなのか。政治関係者への取材から、野党の動きを中心に日本政界の行く末を読み解く。連立入りは国民民主か維新か?「野党の連中とも、年末頃までにある程度の方向性が決っていけばいいなと話している」与野党のパイプ役とな...
社会

“ビジネスえせ保守”高市早苗が首相になっても何もできない理由

去る10月4日、自民党総裁選挙が行われ、小泉進次郎氏との決選投票の末に誕生した高市早苗総裁。石破総理が退陣したのちに女性初の総理大臣が誕生するわけだが、めでたいことばかりではない。高市新総理が抱えている、大きすぎる“リスク”とは?結果が発表され、自民党本部の講堂は国会議員たちから「おおっ」と驚きの声が上がった。また自民...
社会

万博が逆転大成功してもやっぱクソやねん、大阪

京都と共に、かつては上方と呼ばれ、政治や経済、文化の中心であった大阪。現在も西日本最大の都市でありながら、都道府県魅力度ランキング7位という微妙な位置にいる理由、その、なんだか面倒くさそうな人が多そうで嫌な感じがする訳を探っていく。水害で死体水族館化の梅田地下万博で盛り上がっている……いや、なにかと話題になっている大阪...
エンタメ

堀みなみさんのむっちりたわわなIカップ:週末グラビアアイドルレポート

毎週末におこなわれる、秋葉原のグラビアアイドルのDVD・写真集発売記念イベントをレポートしていきます。今回は堀みなみさんのイベントをピックアップ!今なら間に合う古参認定9月14日、グラビアアイドル堀みなみさんの2ndイメージDVD『せ〜んぱいっ!!』(ラインコミュニケーションズ)の発売記念イベントが、都内で行われ作品の...
エンタメ

ちょっぴりセクシーな瀬戸真凜さん:週末グラビアアイドルレポート

毎週末におこなわれる、秋葉原のグラビアアイドルのDVD・写真集発売記念イベントをレポートしていきます。今回は瀬戸真凜さんのイベントをピックアップ!二次元ボディ兼ゲームオタク兼声優オタク9月18日、グラビアアイドル瀬戸真凜さんの3枚目のイメージDVD『アクアマリン』(ラインコミュニケーションズ)の発売記念イベントが、都内...
連載

59本目・『青春の甘き香り』その四:杉作J太郎のDVDレンタル屋の棚に残したい100本の映画…連載117

59本目・『青春の甘き香り』その四奇跡と言っていい『青春の甘き香り』のDVD発売日、10月31日が近づいてきた。これがなぜ奇跡か。そもそも見た人が画期的に少ないのだ。極端にいえば誰も知らない。視聴率の悪いテレビドラマはいくらでもある。とくに最近は多い。企画の時点で誰が見たいんだ、というテレビドラマが多いと思う。貧すれば...
タイトルとURLをコピーしました