PR
PR

シュシュ女が受けたネットリンチ:ロマン優光連載341

連載
連載
PR
PR

責任は誰にあるか?

お見送り会(界隈によって名称は様々だろうが)というのは、アイドルのイベントなどで行われている、会場から出る際に一列に並んだグループのメンバーの前をファンが通りすぎていき、その際にメンバーと言葉を交わしたりできるという特典会。「剥がし」というのはファンとの接触を伴う特典会でファンが既定の時間以上居座らないようにする業務であり、このイベントではファンがねばったりしないように人の流れをスムーズにコントロールする役目だったようだ。

動画を観てみたのだが、確かに「剥がし」のタイミングが早いような気がするし(動画の中には「剥がし」の速さに困惑しているかのようなメンバーの様子が見られるものも)、特に立ち止まったりしていないファンの体を押し出しているかのように見える行動もある。

この特典会に参加するためには入場料とは別に参加する権利を購入(申し込んだからといって当選するとは限らない)しなければならず、最低でも2万円以上かかるようだ。遠征してきている人などは交通費・宿泊費などもかかる。こういう機会もなかなかないだろうし、それぐらいの手間暇、時間、お金を費やしてあの速さできつめに流されるのでは文句が出るのはわかる。

ただ、イベントの規模と設定された時間を考えると、時間内にお見送り会を終了させるためには、あの速度で流す必要があったのではないだろうか。そうなると運営がそのような設定にしてしまったのだから、運営の責任が大きいのでは。

PR

また、スタッフがどのような指導を受けていたのかもわからない。他のスタッフの動きが確認できる動画を観ると件のスタッフだけでなく、他のスタッフも同じような速さで流しているように見える。そうなると、運営やイベント会社の意向が反映されている可能性が高く、そこがわからないのにただのバイトである個人を責めるのも何だなと思う。

他のスタッフも似たような対応なのに彼女に批判が集中したのはなぜなのか。白いシュシュが目立っていたというだけではないだろう。

彼女が他のスタッフとオタクのこと突き飛ばして笑い合っていた情報がX上にあったが、動画を観ても、そういうふうに見ようとすれば見えなくもないが、そうでないようにも見え、ハッキリとしたことは全然わからない。この情報が彼女に批判が集中していったきっかけの一つだったのではないか。

なんであれ、運営に苦情を言うべきことであって、ネットで個人を叩くようなことではないし、個人情報晒しとか誹謗中傷は問題外である。

タイトルとURLをコピーしました