ロマン優光

PR
連載

自分の一番好きなアイドルはTIFに出てない:ロマン優光連載251

251回 自分の一番好きなアイドルはTIFに出てない編集氏から「TIFについてどうですか?」と聞かれ、そのテーマに自分は全然ふさわしくないなと思った。 TIFとは「TOKYO IDOL FESTIVAL」の略であり、日本最大のアイドルフェスである。かれこれ、8年は行ってない。そもそも基本的に興味がなくなっている。TIF...
連載

アホすぎるビッグモーターの記者会見:ロマン優光連載250

250回 アホすぎるビッグモーターの記者会見ビッグモーターの不適切な保険請求の件に関する記者会見。会見を通知する書面に危機管理専門のPR会社の名前もあり、そこの指導のもと行われたらしいのだが、最近では稀にみる、ひどいものだった。あの会見をみて「これはひどい。弁護士なりなんなり、専門家と打ち合わせてからやってないのかな?...
連載

君たちはどう生きるか:ロマン優光連載249

249回 君たちはどう生きるか宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』を観に行った。「宮崎監督の新作を映画館で封切り時に観る機会はこれが最後かもしれない」という感慨めいたものがあり、それで足を運んだ部分もあったのだが、実際に作品を観てみると、そんなものとは関係なく「観に行ってよかった」と思わせられる作品だった。普通に...
連載

お天気キャスター檜山沙耶の熱愛宣言:ロマン優光連載248

「今回、『ウェザーニュース』の女性キャスターの話とかどうですか?」と編集氏から連絡が。ざっくりしすぎてよくわからなかったが、どうも、 「気象・防災情報を伝える動画番組『ウェザーニュース』の人気キャスター檜山沙耶さんがプロテニスプレイヤーの西岡良仁さんとの交際を発表したところ、YouTubeやニコ生のコメント欄やTwit...
連載

松尾潔と山下達郎:ロマン優光連載247

音楽プロデューサー・音楽ライターである松尾潔氏のミュージシャン・山下達郎氏に関する発言が話題になっている。松尾氏は7月1日に自身のTwitter、及び6日に日刊ゲンダイに掲載されている氏の連載コラムの中で、 ジャニーズ事務所及びジェリー藤島社長に対してメディアで言及したこと原因で15年間在籍したスマイルカンパニーとのマ...
連載

「ブックオフで買った」というのは無駄な情報だから作者本人に伝えなくてもいい:ロマン優光連載246

作者本人に作品を「ブックオフで買いました(中古で購入しました)」と伝えることの是非についてTwitter上の一部で話題になっているようです。個人的な考えでは「別に相手に伝える必要がないことをわざわざ本人に伝えなくていい」ということに尽きます。これで終わるとさすがにどうかと思うので、もう少し細かく考えていきますね。「現行...
連載

どうした原口一博:ロマン優光連載245

担当編集氏から「原口一博の陰謀論っぽい発言が気になるんですよ」という話があった。立憲民主党所属の衆議院議員の原口氏がDS(ディープ・ステート)についてTwitterで言及するようになり、なんというか、その手の典型的な陰謀論めいた言説が自分のタイムラインに流れてくると、げんなりするのは確かだ。「覚醒」「傀儡」「粛清」とい...
連載

はあちゅう氏の裁判:ロマン優光連載244

有名ブロガー・はあちゅう氏を巡る不思議な裁判の判決が出ました。①はあちゅう氏の「アンチ」であるA氏がTwitter上で、はあちゅう氏が自分のなりすましアカウントを作成したと言及する。②はあちゅう氏がA氏の複数の投稿についてプライバシー権の侵害や名誉を毀損したとして訴えたのだが、その中になりすましアカウントに対する言及も...
連載

「ぶつかりおじさん」の話と『アンチマン』の話:ロマン優光連載243

編集氏から「今回、Twitterで話題になってるぶつかりおじさんについてどうですか?」とメールが。以前からたびたびネット上で話題になっている、駅の構内などで、わざと女性にぶつかりにいくという成人男性のことだ。その動機について考察されたり、その実在について取り沙汰されているが、実際どうなのだろう。自分のよく利用する駅の動...
連載

中田敦彦について思ったこと:ロマン優光連載242

知り合いがTwitterで自分に対する悪口ツイート(本当に単なる悪口)にいいねをつけてるのに気付いてしまい、どういうつもりでやってるのか困惑。悪口に対する共感なのか? 俺に対する悪口を記録する趣味があるのか? 単なるスマホの誤操作なのか?動機がわからないから、なんだかドキドキする。知っちゃうと、どういうつもりなのか本人...
連載

たけし映画の集合写真に映り込もうとして追い出される夏野剛:ロマン優光連載241

最近は「子供のころに見た『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』でコチャン少年が額を撃ち抜かれて射殺されるところがめちゃくちゃ怖かったなあ」とラジオきっかけで思いだしたりしながら日々を過ごしていたわけなのだが、自分のTwitterのタイムラインに度々出現する動画に心を乱され、平穏な日常が崩されることに。カンヌ映画祭で初上映された...
連載

SNSで起きた高知県土佐市某観光交流施設のカフェを巡る事柄のこと:ロマン優光連載240

SNSというものはまかり間違うと本当に怖いことが起こるものだなと思う。高知県土佐市の観光交流施設で営業していたカフェと同施設の指定管理者であるNPO法人との間のカフェの立ち退きを巡る係争。カフェ店長がTwitterアカウントでNPO代表を告発する漫画を発表して拡散を呼びかけ、何人かのインフルエンサーが取り上げることで大...
連載

NetflixのWebドラマ 『サンクチュアリ -聖域-』が面白かった:ロマン優光連載239

変な髪型をした半裸の不思議な体型の大男たちが奇妙な儀式を行った後に掴み合う相撲というものは、子供心に不思議なものだったわけだが、年を重ねる中で相撲に関する色々なことを知っていくにつれ、本当に不思議な慣習に満ちた異世界のものだなという認識を強くしていった。相撲というものは純粋な武道でもなく、純粋な神事というわけでもない。...
連載

新刊『地下アイドルとのつきあいかた』(ロマン優光/太郎次郎社エディタス)出ました):ロマン優光連載238

この春、女性地下アイドルオタクについての本『地下アイドルとのつきあいかた』を太郎次郎社エディタスから出し、他社の本にもかかわらず編集氏から「今回、新刊についてでいいですよ」というメールが来て、この連載で紹介せてもらえることになった。編集氏優しい!地下アイドルと繋がるにはどうすればいいかを説明した実用書…では全くなく、自...
連載

映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』(多少ネタバレあり):ロマン優光連載237

映画『 ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』を見に行ったわけですが、本当にエンタメとして非の打ち所がない作品で、「わかりやすい」とは何なのかということを考えさせられる作品でもあった。冒頭のいかにも獰猛そうな人間型の生き物が牢獄に連行されていき主人公たちが投獄されている房に入れられるくだりで、舞台が人類以外の...
タイトルとURLをコピーしました