誤審の抗議を認めない高野連
2015年、ドカベン殿馬の秘打「白鳥の湖」のような構えを取ったり、バットをヌンチャクのように振り回した高校球児が話題になったのを憶えているだろうか。
夏の全国高校野球・埼玉大会で埼玉県立滑川総合高校の代打選手が行ったこのパフォーマンスに対して、埼玉県高野連は注意指導を行った。理由としては、打席でスウィングでもないのにバットを振り回していたのでは相手チームにケガさせる可能性もあって危険だからということ。
正気ですか? それだと素振りもダメになりますけど、大丈夫ですか?
まあ、本心は「高校球児が調子に乗って目立った行動をするな!」ということであると思われる。
そう、高校球児は目立ってはいけないのである。
高野連は「高校野球・周知徹底事項」というのを出しており、「マナーについて」という項目には「喜びを誇示する派手な『ガッツポーズ』などは相手チームへの不敬・侮辱につながりかねないので慎む」とある。
高校球児はガッツポーズをしてはいけないと、高野連は定めているのだ。今時、ガッツポーズを禁止している高校の部活動など、他には存在していないだろう。
これはマナーとして自主的に控えるよう要望するものだが、目立つことを禁止するルールも存在している。一昨年に改訂された「高校野球用具の使用制限」には、ユニフォームの表面にはいかなる商標やマークを付けてはならないとか、靴下は白に限るとか、ベルトは黒または紺色とするとか、スパイクの表面は黒一色でエナメルの使用は禁止とか、ヘルメットは黒、紺または白、手袋は黒もしくは白、レッグガードは……って!
もう、うるさーい!!
完全にいきすぎた指導だ。
結果、1999年のセンバツで優勝した沖縄尚学高校のユニフォームの刺繍について難癖を付けることとなる。華美だとして指導された、その刺繍文字は……。
文武両道。
学芸も武芸もがんばるという精神を記す文字を華美とは、これいかに。
「さすが慶應」とは言い切れない慶應義塾大学出身の最低犯罪者たち
甲子園と高校球児にまつわるブラック事件簿
甲子園主催の朝日新聞が運動部の「熱中症リスク」を指摘する欺瞞
甲子園&高校野球を応援する奴が理解不能
野球に興味ゼロな編集部員が夏の甲子園で観戦してみた
鼻持ちならないファンが多いプロ野球チームランキング