PR
PR

甲子園&高校野球を応援する奴が理解不能

スポーツ
スポーツ
PR
PR

青春ショービジネスに成り下がっている

現在では、高校野球は教育の場ではなく、一大ビジネスに成り下がってしまっています。というのも、甲子園に出場すること自体が、全国で名前を売りたい高校にとっても、プロ入りや大学や社会人などの名門チームへの入部を目指す球児にとっても、格好の宣伝の場になっているからです。

大会自体も春の選抜は毎日新聞社、夏の選手権は朝日新聞社が高野連とともに主催者に名を連ねて、新聞の販売拡張に利用してきた歴史があります。

野球部内におけるいじめや体罰、度を超す過酷な練習がたびたび問題になりますが、その胴元が、人権の大切さや民主主義を標榜する新聞社ってのが、バカらしい。まあ、新聞社自体がそもそもそんなに高潔な企業とは言えないですが。

日本の高校野球における理不尽さには、海外メディアもドン引きです。ニューヨーク・ヤンキースで活躍した黒田博樹は、かつて地元紙で自分の高校時代の練習環境の過酷さについて激白。

その内容は、「水を飲むことが一切禁止され、早朝から深夜までの長時間の練習、正座、ケツバットなどの体罰が当たり前」といった凄惨なもの。なかでも、練習中にのどの渇きに耐えかねて監督の目を盗んで川や水たまり、トイレの水を飲んだエピソードや、罰として朝9時から15時間、飲まず食わずで4日間も走らされたエピソードは異様な話として紹介されました。取材した記者が「アメリカでは、こういった扱いは犯罪行為とみなされるだろう」とコメントしてますが、いや、日本でも充分に犯罪ですよね、実際。

ちなみに、黒田はこのエピソードを話したことで、強靭な精神力の持ち主としてヤンキース首脳陣から高い評価を受けた模様。そりゃ、アメリカにトイレの水飲んで練習していた選手はいないでしょうからね。

PR

部員によるいじめや犯罪なども高校野球を語るうえでいまや欠かせない要素になりつつあります。

青森の強豪・青森山田では、2011年12月に、1年生が野球部の寮内で2年生に背中を殴打されて死亡。原因は1年生らが寮の消灯時間が過ぎた後に焼肉をしていたことに2年生が立腹したことだった模様。たかが焼肉でなぜ? と思う人もいるかもしれませんが、一日中練習している純粋でひたむきな球児にとっては、きっと重要な問題だったんでしょう。ええ、はい。

鹿児島城西高校では、1、2年生4人が2013年8月、寮の浴場で1年生の下半身に熱湯をかけて、やけどを負わせていたことが発覚。被害部員が保護者に連絡しようとするも、携帯電話を取り上げられ口封じを強要される事態まで発生しました。高校野球の清潔なイメージを守るために、なんとかスキャンダルの発覚を阻止しようとした球児たちの努力が、大きな感動を生んだに違いありません。

いじめや体罰問題が頻繁に起きる高校といえば、多数のプロ選手を輩出し、春夏合わせて7度の全国制覇を達成した大阪の強豪PL学園でしょう。たぶんいじめや体罰の大会でも、優勝するはずです。2013年3月には、2年生が1年生の腹にひざを落とし、けいれんを起こした1年生が救急車で病院に運ばれる悲惨な事件が発生。選抜への出場を辞退しました。

PLは、昔から先輩の命令に後輩が絶対服従を強いられる文化が有名。この事件が起きた時、PL出身の清原和博が「PLといえば伝統ですから、暴力は」「あれ(体罰)で強かったんですよ」などと発言したほどです。

ちなみに、清原とともに甲子園で活躍した桑田真澄は、理不尽な体罰に反対する論者としても活躍。「絶対に仕返しされない上下関係の元で起きるのが体罰。最も恥ずべき卑怯な行為です」と正論を唱えています。ただ、自分がプロ入りする際に、進学を表明しつつも、巨人に入団したやり方は卑怯だとは思わないのでしょうか。清原に代わって、ぜひとも聞いてみたいものです。

タイトルとURLをコピーしました