連載 『はじめの一歩』の作者、炎上:ロマン優光連載313 313回 『はじめの一歩』の作者、炎上漫画家で漫画家協会常務理事の森川ジョージ氏がX(旧Twitter)上でまた炎上していた。大人気ボクシング漫画『はじめの一歩』で知られる森川氏だが、X上では「たびたび炎上騒ぎを起こす漫画家」としても知られている人でもある。今回炎上したのは何が原因なのだろう。流れとしては、①10月3日... 2024.10.26 連載
連載 Xの「ブロック機能」仕様変更について:ロマン優光連載312 312回 Xの「ブロック機能」仕様変更について最近、X(旧Twitter)では「ブロック機能」の仕様変更が話題になっている。先月、イーロン・マスクがブロック機能を変更するとか何とか言いだして、「また、ロクでもないこと言いだしたな……」と思っていたのだが、自分のところにもメッセージボックスに、「ポストを公開に設定している... 2024.10.18 連載
連載 庵野秀明版『宇宙戦艦ヤマト』始動:ロマン優光連載311 311回 庵野秀明版『宇宙戦艦ヤマト』始動10月6日、自身が企画・プロデュースしたイベント「『宇宙戦艦ヤマト』50周年記念上映」に司会として登壇した庵野秀明氏から「ポイジャーホールディングス株式会社(代表取締役・西崎彰司)様より、『宇宙戦艦ヤマト』をベースとした新作アニメ映像を製作する権利を付与されるとともに、株式会社... 2024.10.11 連載
エンタメ 「このバトル漫画がとんでもない」ロマン優光のTOP3 「バトル漫画って戦ってばかりで、ストーリーなんてないに等しいんでしょ〜?」……その通り! 脳みそからっぽでも読み進められるバトル漫画の魅力を、大いに語っていただきました。今回はロマン優光さん。「このバトル漫画がとんでもない」劇画狼のTOP3「このバトル漫画がとんでもない」DATゾイドのTOP3「このバトル漫画がとんでも... 2024.10.11 エンタメマンガ
連載 なぜ 『からくりサーカス』がトレンド入り?:ロマン優光連載310 310回 なぜ 『からくりサーカス』がトレンド入り?『からくりサーカス』(藤田和日郎)がなぜかX(旧Twitter)でトレンド入りしてる? 今は2024年10月だというのに20年ぐらい前の漫画が、突然なぜ?こんなふうに思った人も多いかもしれない。だいたい藤田先生自体が驚いていた。これはKindle上で『からくりサーカス... 2024.10.04 連載
連載 『極悪女王』:ロマン優光連載309 309回 『極悪女王』今、話題のNetflixで配信されているゆりやんレトリィバァ主演、企画・脚本・プロデュース ・ 鈴木おさむ、総監督・白石和彌によるドラマ『極悪女王』。ゆりやんが演じる実在のプロレスラー・ダンプ松本を主役とした一種の成長譚であり、実質「もう一人の主役」である長与千種とのシスターフッドの物語でもある。... 2024.09.27 連載
連載 恒心教からのメール:ロマン優光連載308 308回 恒心教からのメール最近、ネット上で陰謀論系の人からの誹謗中傷に対する民事訴訟についての報告を見かけることが多い。埼玉医大総合医療センター感染症科教授の岡秀昭氏、陰謀論に詳しいライター雨宮純や黒猫ドラネコ氏といった人からの陰謀論団体や反ワクの人との訴訟に関する報告があがっていて、みなさん勝利もしくは勝利的和解に... 2024.09.20 連載
連載 サブカルとしてのヴィレヴァン:ロマン優光連載307 307回 サブカルとしてのヴィレヴァンヴィレッジヴァンガードについて語るポストを自分のX(旧Twitter)のTLで多く見かけるようになり、「一体、何事かな」と思っていたが、きっかけは東洋経済オンラインの『大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗 山ほどある判断ミス、一番まずかったのはこれだ』という記事だった。こ... 2024.09.13 連載
連載 関東大震災デマとクルド人デマ:ロマン優光連載306 306回 関東大震災デマとクルド人デマ1923年9月1日が関東大震災の起きた日なのだが、SNS上では毎年9月1日周辺になるとげんなりするようなことを言っている人たちをみかけることになる。「朝鮮人虐殺などなかった」勢と「朝鮮人が井戸に毒を入れたり、強盗、暴動などを起こしたのはデマではなくて事実」勢だ。朝鮮人虐殺について触... 2024.09.06 連載
連載 さえぼうと『ダーティハリー』:ロマン優光連載305 305回 さえぼうと『ダーティハリー』さえぼうこと、武蔵大学人文学部英語英米文化学科教授でシェイクスピア研究、フェミニスト批評を専門とする、北村紗衣氏の『ダーティハリー』に関してつまらないと述べた記事を巡って変な騒ぎが起こっていた。当該の記事は太田出版のWebマガジン・OHTABOOKSTANDでの北村氏の連載「あなた... 2024.08.30 連載
連載 なぜか戸塚宏がトレンドに?:ロマン優光連載304 304回 なぜか戸塚宏がトレンドに?最近、X(旧Twitter)のTLに戸塚ヨットスクールの話題がたびたび流れてくるようになり、「何で急に?」と思っていたのだが、校長である戸塚宏をフィーチャーしたYouTubeチャンネルが開設され、その宣伝のためのアカウントがX上で投稿を始めたことがきっかけだったようだ。1976年に戸... 2024.08.23 連載
エンタメ 「この定番漫画がとんでもない」ロマン優光のTOP3 定番・名作と呼ばれる漫画は、実のところだいたいの人が読んでいないものだ。そこで今回はあえて定番漫画縛りで有識者が作品をチョイス。その魅力を語ってもらった。今回はロマン優光さん。「この定番漫画がとんでもない」D.OのTOP3「この定番漫画がとんでもない」竹内義和のTOP3「この定番漫画がとんでもない」劇画狼のTOP3「こ... 2024.08.20 エンタメマンガ
連載 『はだしのゲン』の想い出:ロマン優光連載303 303回 『はだしのゲン』の想い出自分が子どもの頃、『まんが日本の歴史』といった類の学習漫画を除けば、通っていた小学校の図書館においてある唯一の漫画が『はだしのゲン』(中沢啓治)だった。子供たちに原爆の悲惨さ、戦争の悲惨さを伝える作品という平和教育の一貫という立ち位置で置かれていたのだと思う。特に説明する必要のない大メ... 2024.08.09 連載
連載 日経ビジネス「経営者の女性問題、防ぐのは困難」という記事がヤバい:ロマン優光連載302 302回 日経ビジネス「経営者の女性問題、防ぐのは困難」という記事がヤバい日経ビジネスの『「経営者の女性問題、防ぐのは困難」と進化心理学者』(2024年7月31日)という記事がX(旧Twitter)のTLに流れてきたので「なにこれ?」と思いながら読んでみたところビックリ! 男性経営者が女性問題で失脚することが多いのは何... 2024.08.02 連載
連載 『小山田圭吾 炎上の「嘘」 』を読んだ:ロマン優光連載301 301回 『小山田圭吾 炎上の「嘘」 』を読んだ2024年7月、パリオリンピック開催を目前とした時期、中原一歩氏による『小山田圭吾 炎上の「嘘」 東京五輪騒動の知られざる真相』(文藝春秋)が世に出された。3年前の東京オリンピック。20数年前の2つの記事、『ロッキンオン・ジャパン』1994年1月号(株式会社ロッキング・オ... 2024.07.27 連載