ロマン優光

PR
連載

都知事選雑感:ロマン優光連載297

297回 都知事選雑感まるで蠱毒の壺の中にいるようだ。東京都知事選を前にした、様々な出来事を見ているとそう思う。蠱毒というのは古代中国の呪術で、蛇・ムカデ・蛙など様々な生き物を一つの壺に入れて互いを喰らいあわせ、生き残った一匹が強大な呪力を持った毒物になり、その力を使って他人に害を与えたり、富を得たりするというもの。今...
連載

なかやまきんに君と本源セミナー:ロマン優光連載296

296回 なかやまきんに君と本源セミナー「お笑い芸人のなかやまきんに君が“本源セミナー”なる謎のセミナーに通っている」という記事がこの2ヶ月ほどの間に『週刊ポスト』と『週刊文春』にそれぞれ掲載されている。ポストの5月の記事ではセミナーの内容のエキセントリックさに焦点があてられていたが、今週の文春ではこのセミナーによって...
連載

Mrs.GREEN APPLE『コロンブス』のMVを見た:ロマン優光連載295

295回 Mrs.GREEN APPLE『コロンブス』のMVを見たMrs.GREEN APPLEの日本コカ・コーラ社とのタイアップ曲『コロンブス』のMV。12日に公開されてから13日には公開停止になるという事態が起こった。Yahoo!リアルタイム検索で「コロンブス」という単語を見かけて「今なん何でまたコロンブス?」と最...
連載

『セクシー田中さん』報告書:ロマン優光連載294

294回 『セクシー田中さん』報告書日本テレビでドラマ化された漫画『セクシー田中さん』の作者・芦原妃名子さんが亡くなった問題について、ドラマを製作した日本テレビ、原作の刊行元である小学館の双方から報告書が公開された。両報告書を読み比べて最初に思ったことは、「こんなやり取り続けていたら、メンタルが擦りきれるのは当たり前だ...
連載

園子温インタビューがひどい・火事でも逃げない二郎の客:ロマン優光連載293

293回 園子温インタビューがひどい・火事でも逃げない二郎の客何気なくインターネットを開くと、たまに「あなた、大丈夫なの!?」と思わず声が出てしまいそうになるものが目に飛び込んでくることがある。そして、この「あなた、大丈夫なの!?」には、(なんでそんなことするのか意味がわからない)(絶対に大丈夫じゃない…)というふたつ...
連載

為末大の言う「友達」について考える:ロマン優光連載292

292回 為末大の言う「友達」について考える「友達」って、いったい何なのだろうか。初老のおじさんがこんなことをいきなり言い出してキモいと思う人もいるだろう。正直言って、自分でもキモいと思う。しかし、これは私のせいではない。私がこんなキモいことを書かなければいけなくなったのは、為末大さんが、50歳以降で多様性理解のために...
エンタメ

「この漫画のこのキャラがヤバい」虫塚虫蔵のTOP3

やたらめったら印象に残っている漫画のキャラ。誰しもの記憶にそんなキャラがいるはずです。著名人の方々にランキング形式で紹介してもらいました。今回は虫塚虫蔵さんです。「この漫画のこのキャラがヤバい」岩橋健一郎のTOP3「この漫画のこのキャラがヤバい」ロマン優光のTOP3「この漫画のこのキャラがヤバい」サムソン高橋のTOP3...
連載

西新宿タワマン刺殺事件で被害女性がなぜか叩かれまくった件:ロマン優光連載291

291回 西新宿タワマン刺殺事件で被害女性がなぜか叩かれまくった件5月8日未明に起こった、西新宿のタワーマンションの敷地内で25才の女性が待ち伏せしていた51才男性に刃物でメッタ刺しにされて殺害された事件。例のごとく、はっきりとした情報が出ないうちからネット上には被害者を叩く人間が出現し、げんなりさせられた。道義的な問...
エンタメ

「この漫画のこのキャラがヤバい」サムソン高橋のTOP3

やたらめったら印象に残っている漫画のキャラ。誰しもの記憶にそんなキャラがいるはずです。著名人の方々にランキング形式で紹介してもらいました。今回はサムソン高橋さんです。「この漫画のこのキャラがヤバい」岩橋健一郎のTOP3「この漫画のこのキャラがヤバい」ロマン優光のTOP3「この漫画のこのキャラがヤバい」虫塚虫蔵のTOP3...
エンタメ

「この漫画のこのキャラがヤバい」ロマン優光のTOP3

やたらめったら印象に残っている漫画のキャラ。誰しもの記憶にそんなキャラがいるはずです。著名人の方々にランキング形式で紹介してもらいました。今回はロマン優光さんです。「この漫画のこのキャラがヤバい」岩橋健一郎のTOP3「この漫画のこのキャラがヤバい」サムソン高橋のTOP3「この漫画のこのキャラがヤバい」虫塚虫蔵のTOP3...
エンタメ

「この漫画のこのキャラがヤバい」岩橋健一郎のTOP3

やたらめったら印象に残っている漫画のキャラ。誰しもの記憶にそんなキャラがいるはずです。著名人の方々にランキング形式で紹介してもらいました。今回は岩橋健一郎さんです。「この漫画のこのキャラがヤバい」ロマン優光のTOP3「この漫画のこのキャラがヤバい」サムソン高橋のTOP3「この漫画のこのキャラがヤバい」虫塚虫蔵のTOP3...
連載

スティーブ・アルビニ〜断章〜:ロマン優光連載290

290回 スティーブ・アルビニ〜断章〜ふとX(旧Twitter)をみたら、スティーブ・アルビニの訃報が流れてきた。80年代後半から90年代初頭の一時期、スティーブ・アルビニは私のヒーローの一人だったし、今でもBig Blackというバンドのことを未だに考えているときがある。現在、私の脳内はいわば金縛り状態にあり、一定の...
連載

底が抜けてる衆議院東京15区補欠選挙:ロマン優光連載289

289回 底が抜けてる衆議院東京15区補欠選挙2024年4月28日に開票結果のでた東京15区の衆議院補欠選挙。この選挙区は東京都江東区しか含まれていないので、ようするに江東区での衆議院補欠選挙である。とりあえず、小池百合子東京都知事率いる都民ファーストの会の推薦を受けた乙武洋匡氏の得票数が5位であり、日本保守党の飯山陽...
連載

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』と『花束みたいな恋をした』:ロマン優光連載288

288回 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』と『花束みたいな恋をした』三宅香帆氏によるベストセラー『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書)は非常な労作であり、様々な資料にあたりながら、明治以降の社会における読書というものの位置付けの変化を追い、現代日本社会の労働が抱えている問題に言及する本だ。タイト...
連載

「逆ギレママチャリおばさん」騒動で思ったこと:ロマン優光連載287

287回 「逆ギレママチャリおばさん」騒動で思ったこと編集氏から「次のネットコラムのテーマ、逆ギレママチャリおばさんの件とかどうでしょう。NHKでも取り上げられてましたし」と言われ、X(旧Twitter)で最近見かけるようになった「ママチャリおばさん」について、なんとなくしか知らなかったので改めて調べたのだが、この騒動...
タイトルとURLをコピーしました