PR
PR

中身ペラペラで自意識過剰の村上春樹作品に騙されるな

社会
社会
PR
PR
毎年の恒例行事、村上春樹さんのノーベル文学賞落選が今年も報じられました。そんな中、SNSでは「今まで村上春樹作品をキモいと言いづらい空気だったけど、ようやく言えるようになってきた」などという主張がチラホラ。デタラメにもほどがあります。『実話BUNKAタブー』では、村上春樹作品の駄作ぶりをことあるごとに伝えてきました。本稿では、村上春樹さんの半生がいかにあざとくて作品もペラペラなのか解説します。※こちらの記事は、『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』発売時、実話BUNKAタブー2013年7月号に掲載したものです。
PR
PR

なぜ日本人は春樹に騙されるのか

 出版不況が叫ばれる昨今ですが、村上春樹だけは例外らしく、本を出せばバカ売れです。もちろん買っているのもバ●ばかりなので、日本中がバ●で満ちあふれている証明でもあります。残念な話です。

 ちなみに先月の12日に発売された3年ぶりの新刊『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(文藝春秋)も、代官山のおしゃれ書店が発売日の深夜0時に大々的に売り出したりしたのですが、ハルキスト(春樹のファンの総称。たいていは自称感度の高い情弱たち。中二病的価値観で世間的に評価の高いカルチャーを無自覚に受け入れるが、自分では物事を深く考えているつもり)が大挙して押し寄せてバカ騒ぎに。そんなこんなで発売後7日で100万部突破だそうです。

 確かに、その内容がその部数に相当する素晴らしいものだったら、大いに結構なのですが、当然のように中身はいつもの春樹作品です。つまり、もったいぶった思わせぶりな表現で深そうなことだけ言っているけど、内容はなにもありません。そもそも賢明な大人が読むようなものではないのです。ではなぜ、そんな読むに値しないものが売れてしまうのでしょうか? なぜ、日本人は村上春樹にだまされてしまうのでしょうか?

アメリカかぶれの文章は両親のせい?

 そもそも村上春樹とは、何者なのでしょう? ざっくりと言えば、京都生まれ神戸育ちの小説家で、アメリカ文学翻訳家、現在64歳(記事掲載当時)。父親は浄土宗の住職の息子で国語教師、ついでに母親も国語教師です。本好きの両親の影響で読書家になったようですが、彼らが『平家物語』や『枕草子』など、日本文学の話ばかりするのにうんざりして、欧米の翻訳文学に傾倒。結果、アメリカかぶれのバタ臭い文章ばかり書くようになってしまいました。

タイトルとURLをコピーしました