・一般に議会の座席は若手から前の方に座るものだが、居眠り議員を見つけたい(見つけたらSNSで晒す)ので後ろの席に行きたいとゴネて2列目にしてもらったこと。
・新人研修に参加しなかったこと。
・一番最後まで残業したとアピールした投稿があったが、議員は働き方改革の観点から議員が残っていると職員が帰れないので残業せず、別の場所で仕事をするようにしていること。
・9月議会の初日、どの資料を見るべきか全くわかってなかったので柿本氏が説明してあげたこと。
・議会に資料を何も持たずにきて、全部忘れてかっこ悪いので一冊貸してくれと言われ貸してあげたこと。
なんというか、ちゃんと仕事をしているとは言い難い様子が浮かび上がってくる。あと、柿本氏は普通に親切だと思った。
9月議会の初日、どの資料を見るべきか全くわかってなかったから、へずま氏に読んでないだろうと問いかけたところ読んでないと答えがあったという部分が柿本氏のnoteにあり、へずま氏は読んでないではなく難しくて全て読み切れていないが正解だとXで反論しているが、それでは読んだとはいえないだろう。なんのフォローにもなっていない。
それ以外は柿本氏に対して具体的な反論もなく、具体的な説明のないまま柿本氏が能力のない議員であるように書いたり、
ごめんなさい。パワハラ上司を思い出し涙が出ました。何故、頑張る人を笑うのですか?柿本さんダダ滑りしてるよ。本当に悲しくなりました。
と自分が柿本氏の被害者であるという発言を繰り返していただけである。具体的な説明を伴わない自己の正当性の主張と被害者アピールはこれまでも繰り返してきたわけだが、なにも変わっていない。