社会 サウナを出た後水風呂に入る時に汗を流すマナーは必要ない サウナを出た後に、かいた汗をお湯なり水なりで流してから水風呂に入るのが、サウナーの間での必須マナーとされています。でも、このマナーそんなに必要ですか? 意味ありますか? むしろマナーを守ることによって、サウナの気持ちよさを減らしていませんか?水風呂に入る前に汗を流すことに意味はないここ数年でサウナがすっかり市民権を得て... 2023.09.07 グルメ&ライフ社会
連載 ネットの誹謗中傷はどこまで許される?:米山隆一連載3 ネットで誹謗中傷にさらされていた芸能人が自殺し、改めてネット上の言論が問題になりました。弁護士でもある米山隆一衆議院議員が、ネット上での発信に関して思っていることとは。第3回:ネットの誹謗中傷はどこまで許される?推測ではありますが、ネットでの誹謗中傷も一つの原因となって、若いタレントが自殺したと報じられました。これに対... 2023.09.06 社会連載
エンタメ ジャニー喜多川問題でテレビ局が反省してるなら「能年玲奈」を出せ 故ジャニー喜多川氏の性加害問題で、ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長が再発防止特別チームから辞任を求められるなど、まだまだ芸能界への激震が収まっていません。そんな中、各テレビ局はこぞって「ジャニーズ事務所との蜜月を反省している」という姿勢を見せていますが、本当に反省していると言えるのでしょうか。ジャニーズに限らず、... 2023.09.04 エンタメ社会
連載 痛風がムカつく!:箕輪厚介「今月これにムカついた」 連載5 第5回 痛風がムカつく!最近は痛風になるのがムカつく。7以内が正常と言われる尿酸値が11とか12だから相当高いらしい。最初に痛風になったのは、足が鬼のように痛くなり、「これは痛風か、それともとんでもない骨折をしたのか?」と、たまらず医者に行ったことがきっかけだった。レントゲンをとってもらうと「骨折です」との診断。昔サッ... 2023.09.01 社会連載
インタビュー 映画『福田村事件』森達也監督が考えるコロナ禍と「集団化」 ドキュメンタリー映画監督として知られている森達也氏が、初めて劇映画を監督した『福田村事件』が9月1日公開となった。本作のキーワードは「集団化」。森氏は以前から地下鉄サリン事件以降に日本社会の「集団化」が進んだと話していた。本記事はコロナ禍の最中、コロナで変容した社会に「集団化」はどう関わっているのか、ライター姫乃たま氏... 2023.08.31 インタビュー社会
社会 「脅迫」「暴徒化」浦和レッズサポーターが蛮行を繰り返すのはレッズが勝ち点を没収されないから またまたレッズサポーターが暴徒化し、問題となっている。それも当然。浦和レッズは重い制裁を受けるまで、サポーターを野放しにする気なのだから。また浦和レッドダイヤモンズのサポーターだ。天皇杯で名古屋グランパスに完敗したレッズは、一部サポーターが暴徒化。敵サポーターへの暴力行為や違反行為が確認されたという。こうしたレッズサポ... 2023.08.30 スポーツ社会
インタビュー 詐欺撲滅系ユーチューバーKENZOインタビュー「非モテと非リア充が詐欺師に騙されている」 「やってんねぇ、やってんねぇ」と詐欺師の集まりに突撃し、マルチ商法の悪質な実態をYouTubeにアップしているKENZO。かつてアムウェイに潜入した経験もあるライターの村田らむが、令和の詐欺事情について話を聞いた。PROFILE:KENZO1998年生まれ。悪質なマルチ商法組織、詐欺師などに突撃して糾弾するYouTub... 2023.08.30 インタビュー社会
社会 文化のない田舎者がする格下の趣味 後編 都会でシティライフを送っている方々には信じられない話かもしれませんが、田舎者は日々下らない趣味で毎日をムダに過ごしています。いまだに田舎で流行っているつまらない趣味を紹介する記事の後編です。前編 文化のない田舎者がする格下の趣味残念な趣味しか持てない田舎暮らし田舎田舎と言いますが、田舎の何が悪いのか。もちろん給料は低い... 2023.08.29 グルメ&ライフ社会
社会 文化のない田舎者がする格下の趣味 前編 都会でシティライフを送っている方々には信じられない話かもしれませんが、田舎者は日々下らない趣味で毎日をムダに過ごしています。いまだに田舎で流行っているつまらない趣味を紹介する記事の前編です。田舎でできる趣味はどれもくだらない新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークが普及したこともあり、注目を集めている田舎暮らし。確かに... 2023.08.29 グルメ&ライフ社会
社会 宇都宮LRTの女子高生イラストを「性的だ」と批判するツイフェミの無茶苦茶な主張 二次元の女性キャラをツイッターフェミニスト、通称・ツイフェミの人々が批判する騒動は、定期的に起こりますが、またも同様の騒動が発生しました。栃木県宇都宮市と芳賀町を結ぶ宇都宮LRTのPRの女子高生キャラクターを性的だとして、ツイフェミの人々が批判しているのです。過去のエロくもなんともないイラストを性的だと批判してきたツイ... 2023.08.24 社会
社会 準優勝おめでとう!不祥事だらけの仙台育英高等学校 甲子園決勝で情けない惨敗をした仙台育英高校。パワハラやイジメがはびこる部活を3年間頑張ったのに可哀想。仙台育英野球部のヤバい実態をお教えします。ヤバすぎ仙台育英の不祥事歴史第105回全国高校野球選手権(甲子園)で、長髪イケメン集団・慶應に大敗し、準優勝となった仙台育英高等学校。イガグリ頭でいかにも野球一筋な球児が、リア... 2023.08.24 スポーツ社会
社会 甲子園主催の朝日新聞が運動部の「熱中症リスク」を指摘する欺瞞 夏の甲子園のシーズンになるたびに、朝日新聞社のダブルスタンダードが物議をかもすのはもはや風物詩となっている。同社は「炎天下での部活動にNOと言う勇気を持とう!」との記事を出しているが、自らが主催する「夏の甲子園」は別、という矛盾したスタンスを貫いているのだ。※本記事は2018年発売の実話BUNKA超タブーvol.36に... 2023.08.22 スポーツ社会
社会 「さすが慶應」とは言い切れない慶應義塾大学出身の最低犯罪者たち 103年ぶり甲子園決勝進出に沸き立つ慶應高校。「さすが慶應は違うわね」との声も聞こえてくるが、慶應ならば誰もが立派、とはいかないのが当たり前。慶應義塾には創設者の福沢諭吉による「慶應義塾の目的」というものがあり、その一節にはこうある。「全社会の先導者たらんことを欲するものなり」。こんな輩が日本の先導者となったら、犯罪大... 2023.08.22 社会
連載 ryuchell:サムソン高橋「ハッテン場から愛をこめて」連載3 第3回 ryuchell性は多様だ。ストレート、バイ、ゲイときっかり分かれているわけではなく、その間はグラデーションになっているのだ。ゲイでありながらも、その当たり前の事実が飲み込めたのは、比較的最近だった。なぜなら私はゲイの中でも最右翼、根っからのドホモだからである。スーパー銭湯やサウナで目の前を通り過ぎる様々な陰茎... 2023.08.22 社会連載
社会 神座だけじゃなく繁華街のラーメン屋では卓上直飲みが当たり前!? ラーメン屋チェーン神座にて、卓上トッピングのニラのタレを容器から直飲みする中年男性の動画がSNSで拡散されました。中年男性は酔っ払っていたと思われますが、大都市の繁華街にてこうした迷惑行為は珍しいことなのでしょうか。酔っ払いによる迷惑行為は珍しいのか?大阪に本社を置くラーメン屋チェーン・どうとんぼり神座(誰に需要がある... 2023.08.21 社会