連載 米山隆一衆議院議員が解説する高市大臣の放送法文書問題:米山隆一連載1 『実話BUNKA超タブー』誌で衆議院議員米山隆一氏の連載がスタート。こちらにも日を置いて、連載原稿をアップさせていただきます。初回のテーマは高市早苗議員と総務省の文書をめぐる問題に関して。色々あってこの問題ウヤムヤになってしまいましたが、高市議員がおかしな答弁をしていたこと自体はまったくの事実であり、米山議員にこの騒動... 2023.04.21 社会連載
社会 田村淳が勘違いで有田芳生を批判してツッコミ続出で釈明するもさらにツッコミ続出 山口4区の補選に出馬している立憲民主党・有田芳生候補の「下関ってのは統一教会の聖地なんです」という演説を発端に色々と皆が熱くなっています。火種の中心地は、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さん。田村さんは有田候補の発言に噛みつき、「(有田候補を)心から軽蔑します」とツイート。しかし、このツイートに色々とツッコミが入ってしま... 2023.04.20 社会
社会 「山上を英雄視したから岸田首相襲撃事件が起きた」と主張するバカたち 岸田首相の選挙演説中に爆発物が投げ込まれる事件が発生しました。「事件の原因は、山上を英雄視したせいだ」「山上の言い分を取り上げたせいだ」。そんな批判の声が、安倍元首相の銃撃事件後に統一教会問題を取り上げてきたメディアやジャーナリストたちに向けられています。はっきり言ってバカすぎる批判でしょう。岸田首相襲撃事件後に生まれ... 2023.04.20 社会
社会 橋本愛がLGBT活動家から批判を浴びて謝罪「トランス女性は女風呂や女子トイレを使わない」という活動家の嘘:松浦大悟 女優の橋本愛が、トランス女性が女性用スペースを使用することへの危惧を吐露したところ「トランスジェンダー差別」だと批判を浴びて謝罪した。橋本愛の危惧は本当に差別なのか。ゲイであることを公表している元参議院議員の松浦大悟氏が解説する。(※初出/実話BUNKA超タブー2023年5月号)女優の橋本愛さんが自身のインスタグラムの... 2023.04.14 社会
社会 松浦大悟「同性婚に反対したら即差別主義者認定するのは大間違い」 LGBTに関する法整備において、「同性婚を認めるのは当然!」「LGBT差別禁止法を早急に進めよ!」という意見に反論しようものなら、即、差別主義者認定される状況になっている。しかし元参議院議員の松浦大悟氏は、ことはそう簡単な問題ではないという。岸田文雄首相が同性婚について「社会が変わってしまう課題」と答弁。また荒井勝喜首... 2023.04.12 社会
連載 意味不明な炎上について語ろうか:箕輪厚介「今月これにムカついた」 連載1 第1回 意味不明な炎上について語ろうか縁あって、今月から『実話BUNKAタブー』で連載する機会をもらった。普段から行きつけのサウナ(アダムアンドイブとか。最近は行けてない笑)で熟読していた雑誌に自分が連載するとは思ってなかったが、僕なりにムカついたことや気に入らないことなんかをテーマに世間に物申していこうと思う。最近の... 2023.04.07 社会連載
インタビュー 「早く死んでよかった」幸福の科学総裁 父・大川隆法の死を語る 宏洋インタビュー 有名人の霊言などで度々世間を騒がせた宗教法人「幸福の科学」総裁・大川隆法の急逝が報じられた。後継者、遺産相続の行方などに注目が集まっているが、そんな中、大川隆法の長男であり、隆法と訣別、独自の活動を行っている宏洋氏は何を思うのか。ノンフィクション作家・本橋信宏が迫る。(※初出/実話BUNKAタブー2023年5月号)幸福... 2023.04.06 インタビュー社会
インタビュー REVOLUTION+1・足立正生×仮面ライダーBLACK SUN・白石和彌 元赤軍映画監督はなぜ安倍元首相銃撃事件を撮ったのか 安倍元首相銃撃事件の容疑者・山上徹也をモデルとした映画『REVOLUTION+1』が、ユーロスペースなど全国での拡大上映がはじまった。同門・若松プロの弟分である白石和彌監督が、史上もっともスキャンダラスな映画と足立正生監督の深層へ迫る。白石 若松孝二の同志であった、大島渚監督も「映画はスキャンダラスであることが重要で、... 2023.03.16 インタビューエンタメ社会
社会 柴田英里がフェミニズムの歴史から読み解くフェミニズムとは何か?フェミニストとは何か?現在の“フェミニズム”の問題点 インターネット上で、フェミニストをめぐる騒動が頻繁に起きている。そういった騒動を見ていると、フェミニズムは男性性を嫌悪し、性表現を有害なものとする思想とも見えてしまう。実際のところフェミニズムとは何か。フェミニストである柴田英里氏がフェミニズムの歴史を紐解き、現在の“フェミニズム”を解説する。Colabo問題を読み解く... 2023.03.10 社会
社会 温泉というものが不潔で最低な10の理由 「温泉に行きたい〜」というセリフが聞こえてきたらそれはバカの声。福岡の大丸別荘だけじゃなくてそもそも温泉なんかに行っちゃ駄目な理由を色々書いたので、バカは反省してほしい。死ぬほど汚かった老舗温泉の湯2023年2月、福岡を代表する老舗旅館・大丸別荘の温泉のお湯が、1年にたった2回しか交換されていなかったと発覚。大問題とな... 2023.03.01 グルメ&ライフ社会
社会 「自転車が危ない」とほざく自動車ドライバーの傲慢 自転車は、歩道を走っていたら歩行者から「危ない」と言われます。そもそも自転車は歩道を走ってはいけませんから仕方がないですね。一方、自転車は車道を走っていてもクルマのドライバーから「危ない」と言われます。明確な自転車の道がないのに、随分酷ではないでしょうか。というか歩行者の言い分はもっともですが、クルマのドライバーの言い... 2023.02.25 グルメ&ライフ社会
社会 花粉症患者が今年もバカの一つ覚えで大騒ぎ 日本中の花粉症患者がスギ花粉で大騒ぎするシーズンがやってきた。なぜ鼻水やくしゃみぐらいであんなに騒ぎ立てるのか。毎年繰り広げられる花粉症騒動のバカさ加減を考えてみた。製薬業界や医療業界の陰謀説うっとおしい季節がやってきた。2月初めから4月にかけてはスギ花粉が飛散するシーズン。頻発する鼻水やくしゃみ、目の痒みに涙、倦怠感... 2023.02.22 グルメ&ライフ社会
社会 入籍が報じられた上野千鶴子への「左翼ビジネス」という批判は的外れもいいところ フェミニストのカリスマ、かつ独身界のカリスマ、社会学者の上野千鶴子さんが結婚していたということで、一部に激震が走っています。この事実に「上野千鶴子はビジネス左翼」と批判する動きさえありますが、的外れもいいところです。独身を推奨しつつ結婚していた『週刊文春』が2月22日発売号(3月2日号)で報じた、社会学者の上野千鶴子さ... 2023.02.22 社会
社会 ロマン優光コラム 成田悠輔の「高齢者集団自決」発言について ロマン優光かく語りき……いま議論を呼んでいる経済学者の成田悠輔についてロマン優光が考えた。『実話BUNKA超タブー』3月号に掲載された単発コラムをご紹介。王様の乳首は本筋じゃない最近、地上波テレビでも見かけることが増えた経済学者の成田悠輔さんですが、彼の「高齢者問題を解決するためには高齢者による集団自決が必要」というた... 2023.02.16 社会
インタビュー 米山隆一衆議院議員インタビュー:「国債は国の借金ではない」という「甘い夢」を斬る れいわ新選組に代表される反緊縮・積極財政派は、不況や貧困などの諸問題を「国債はまだまだ増えても問題ないから、どんどん発行して解決すべし」と主張する。これに対して、医師でもあり弁護士でもある異色の経歴の持ち主・米山隆一衆議院議員は異を唱え続けている。米山氏に「国債は国の借金ではない」論はなぜ間違っているのか語ってもらった... 2023.02.10 インタビュー社会