PR
PR

『セクシー田中さん』報告書:ロマン優光連載294

連載
連載
PR
PR

このような例をみると、漫画原作の映像化作品というのは奥深いものだなと思う。

あと、この問題に関して実写ドラマとアニメを比べて、アニメはちゃんと原作に忠実にやっている作品が多くて偉いみたいなことを言っているポストがX(旧Twitter)のTLに流れてきたが、ほんと馬鹿馬鹿しい話だ。別にそんなことはない。バズりたいからといって、何でもいえばいいというわけではないのではないだろうか。私はそう思います。

だいたい、今年に限ってもフォビドゥン澁川先生原作の 『スナックバス江』がアニメ化された際に改変(により原作よりつまらなくなったとして)でめちゃくちゃ叩かれていていたし、あれのティーンエイジミュータントネコチーム、なんなんだよ!

『セクシー田中さん』問題に絡めて色々な人が色々な発言をしているが、ほんとああいうのは見ているほうが恥ずかしくなるので勘弁してほしい。

 

画像/セクシー田中さん (1) (フラワーコミックスアルファ)

〈金曜連載〉

大森靖子の騒動:ロマン優光連載193
百田夏菜子さん、ご結婚おめでとうございます:ロマン優光連載274
アイドルオタクが通りすがりに見たトー横と大久保公園:ロマン優光連載271
あのちゃんについて:ロマン優光連載145

PROFILE:
ロマン優光(ろまんゆうこう)
ロマンポルシェ。のディレイ担当。「プンクボイ」名義で、ハードコア活動も行っており、『蠅の王、ソドムの市、その他全て』(Less Than TV)が絶賛発売中。代表的な著書として、『嘘みたいな本当の話はだいたい嘘』『90年代サブカルの呪い』(コアマガジン刊)『音楽家残酷物語』(ひよこ書房刊)などがある。
X:@punkuboizz

↓ロマン優光の連載記事・個別記事はこちらから↓

 

 

タイトルとURLをコピーしました